![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||
![]() |
![]() |
> 観光スポット > 赤岩青巌峡 利用禁止解除 | ![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
清流鵡川の勇壮な流れに、赤や青の巨岩が織りなす風景は壮観です。赤い岩は古代海底だった時に微生物が堆積して出来たチャートといわれるもの。紅葉時期のもみじとの対比は特に絶景です。またロッククライミングの聖地として人気のスポットです。
<赤岩青巌峡ご利用の皆さま>
クライミング、散策路のご利用の方は必ず下記の申請書をご記入の上、ご利用ください。
管理棟にも用紙はご用意しています。
入林申請書(赤岩青巌峡).pdf
赤岩青巌峡管理者 NPO法人占冠・村づくり観光協会です。
この度、国及び北海道から「緊急事態宣言解除」を受け、
6月1日(月)より赤岩青巌峡の利用禁止を解除します。
ご利用に際し移動制限、行動変容等、ご利用者様に依存する所も過大にございま
すが、相互に感染リスクを下げ、ご利用いただければと思っております。
昨日北海道より札幌市及び道外の方は、不要不急の移動を「慎重に対応」して頂くよ うお願いしておりますので、ご協力頂きますよう、よろしくお願い申し上げます。
赤岩青巌峡のご利用の際は、下記を必ず守って頂くようお願いします。
・入林申請書および自己責任同意書への記入
・3密の回避
・咳エチケットの徹底
・手洗いの徹底
・ソーシャルディスタンスの徹底
・発熱のある人は利用禁止
昨年度と違う管理棟とトイレを設置しており場所を変更し
駐車スペースを確保しました。
管理棟に入林申請書が置いてあります、管理人が不在の場合でもBOXに入っており
ますので必ずご記入ください。